【レポート】未来セッション 「データを基に発想し実行する」
2025.02.25(火)

豊橋まちなか未来会議では、まちなかのこれからを様々な方と学び、議論し、その実現を考える「未来セッション」を企画しています。今回のテーマは「まちのデータの利活用」。データを読み取って事実を把握し、様々データの組合せやあるべき姿を発想してデータドリブンで今やるべきことを考えました。
【話題提供】BI ツールで実行に移すためのデータ可視化
豊橋駐車場、豊橋鉄道の2社からの話題提供を踏まえつつ、データの集め方や考え方、「今あるデータ」を「使えるデータ」にして迅速かつ明確な意思決定へとつなげていくことについて話し合いました。
課題感のなかから、未来に向けたヒントを探りました。

【ワークショップ】可視化して発想して実行へ
後半のパートでは、データの可視化の基礎を知り、傾向や相関を読み取ったデータから考えられる具体的なネクストアクションを導き出すことについて考えました。
BIツールのTableauを使用して、特徴でもあるワンクリックによる動的な表示切り替え(フィルタリング)等を駆使しながら可視化する方法を紹介したり、サンプルデータをもとに、データの考え方について、参加者からの質疑を交えつつ、深堀しました。
