10月の水あび「14歳以上の人のための、現代美術のキホンのキ vol.1(全4回)」
2023.10.18(水)
学ぶ
PLAT・水上ビル方面エリア
大豊商店街
- 日時 10月18日(水)19:30-20:30
- 場所 みずのうえ文化センター
詳細はコチラ
もしあなたが、野球のルールを全く知らないとしたら、小さいボールを投げたり打ったり してる大人の集団を見ても、なにが楽しいのかわからないかもしれません。かつて、ただ の男性用トイレを美術館に置いた人いました。
なぜそれが、現代美術史上最大の事件で、 傑作(問題作?)とされているのか?このトイレの作品は、その後の「美術」のルールや 考え方をガラッと変えてしまうほどの衝撃があったのですが、その凄まじさは、やはり美術のルールや歴史(=文脈)を知らないと、味わえるものではありません。
いつから「現代」なのかという問いには、カチッとした正解はありませんが、講師が「この辺かなー」と思うところからスタートして、4回x 90分で行けるところまでの現代美術史を、中学生にもわかってもらえるように、できるだけわかりやすく、お話ししてみたいと思います。
美術系の進学を考えている中高生大歓迎。大人の教養として「なんとなく知ってる」くらいのことを再確認したい人や、現代美術に触れてみたい、という大人の人も、大歓迎です!